キャスター。ドラマロケ地まとめ!あの名シーンの舞台はどこ?

エンタメ

2025年春から始まった、日曜劇場「キャスター」がついにスタート!

豪華なキャストと、重厚な社会派ストーリーで注目を集めているこのドラマ。

実はストーリーだけでなく、リアルで印象的なロケ地も話題となっています。

本記事では、「日曜劇場 キャスター ドラマロケ地」というキーワードを中心に、作品に登場するロケ地を徹底調査。

名シーンが撮影された場所を詳しくご紹介します。

キャスターとはどんなドラマ?

https://youtu.be/r6WfbMAD6qw

毎週日曜よる9時から、阿部寛さん主演の完全オリジナルストーリーでお届けするTBS日曜劇場『キャスター』。

主演の阿部寛さんのほか、永野芽郁さん、道枝駿佑さんと今話題の俳優陣も出演。

報道番組の現場を舞台にした社会派ドラマです。

報道キャスターとして「真実とは何か」に迫る姿を描きます。

メディアと政治、SNS時代の影響、視聴率至上主義…現代社会が抱えるリアルな問題を織り交ぜながら、主人公の成長と葛藤を描いています。

Tverでは見逃し配信がされていますので、まだ見ていない方は1話から見てみてください。

キャスターのドラマロケ地一覧!

それでは、キャスター(日曜劇場) のドラマロケ地の注目ポイントを紹介していきます。

東京都心を中心に、多くの印象的な場所で撮影が行われているようです。

「JBN報道局」のスタジオは精巧なセット撮影!

https://twitter.com/TVer_official/status/1912075574891393070

ドラマの主要舞台である「JBN報道局」の報道スタジオ「ニュースゲート」は、実際のロケではなく、すべてスタジオセットで再現されています。

ニュース番組の裏側を描くというテーマにふさわしく、ニュースフロアや編集室、取材デスクに至るまで、細部までリアルに作り込まれているのが特徴です。

実際のテレビ局の現場をよく知るスタッフが監修しているため、画面越しにも伝わるリアリティと臨場感が生まれ、まるで本物の報道現場にいるかのような感覚を味わえます。

屋上シーン

この印象的な場面のロケ地となったのは、群馬県太田市にあるOPEN HOUSE ARENA OTA(太田市総合体育館)

本来はスポーツイベントなどで利用されるこの施設が、ドラマでは一転して緊迫感あふれるやり取りの舞台として描かれ、普段とは違った表情を見せています。

官邸前シーン

永野芽郁さんと道枝駿佑さんが登場する「官邸前シーン」は、ドラマの中でも特に緊張感が漂う名場面として注目を集めました。

そして驚くべきことに、ロケ地として使われたのは実在の内閣総理大臣官邸の前の通り現実の政治の空気感をそのまま映し出すようなリアルな映像が、より一層の臨場感を演出しています。

病院のシーンは

第1話の中でも印象に残るのが、北大路欣也さん演じる内閣官房長官・羽生剛が緊急搬送される緊迫のシーンです。

この場面の撮影に使われたのは、東京都港区にある「総合母子保健センター 愛育病院」でした。

キャスター(日曜劇場)ドラマロケ地まとめ!あの名シーンの舞台はどこ?ーまとめ

キャスター(日曜劇場)は、社会の闇に切り込む鋭い脚本と、演技派キャストたちの迫真の演技だけでなく、現実世界と地続きのようなリアルなドラマロケ地が見どころのひとつです。

ドラマを観たあとは、ぜひドラマロケ地巡りにもチャレンジしてみてください。

キャスター(日曜劇場)はまだストーリーが続きますのでこれからも話題の舞台を追いかけましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました